
ニックネーム:イップ〜さん
血液型:A型
出身地:栃木県栃木市
現在地:那覇市牧志
自分を動物に例えると?:馬
faceboo
https://www.facebook.com/kazuto.shimizu.773
お知らせ:
演題:全てを幸せにする三種の神器で人生を拓く
日時:10月15日(土) 14:00/16:30
場所:男女共同参画センターてぃるる 会議室3(2階)
参加費:2,000円 (完全予約制)
☆中高生は、親と同伴者は無料です
主催:口ぐせ理論®️実践塾一風会
お問合せ・連絡先:090-7192-2361(清水)
自伝のタイトル:自分で決めたテーマを生きる
62歳の誕生日の1ヶ月前の航空身体検査で、不整脈が規定値を超え、パイロット継続の危機におちいるも、『言葉とイメージングの持つ力』の活用で乗り越え、当時の沖縄県の最年長記録を更新することが出来ました。
首里城でイメージトレーニングした。ピンチからの復活より、ピンチに陥らないための、イメージと言葉遣いが必要。
脳の仕組みに合った生活、鏡の法則を活用する。
幼いころは、母子家庭のような家庭で育った。母親の苦労を見てきた。楽にさせてあげようと思い、建築家を目指した。素敵な家を建ててあげたかった。
時は過ぎ、当時、最新鋭のジェット機、千歳から羽田に帰る際、墜落して、全員なくなった。高校生の自分は、自らパイロットになって、事故をなくそうと決めた。
紆余曲折の末、海上自衛隊のパイロットになる道に進んだ。倍率は33倍だった。
後輩の夢もかなえてあげたかったので、セミナーに通った。どこでも共通していたのは、言葉の大切さ、イメージと瞑想の大切さ。メンタルの重要さを学んだ。成功哲学ではなく、成功の科学を学んだ。
人生は思い通りになる。
沖縄あるある:
~しましょうね。にドキッとした。
カメカメ攻撃に、ほっこりする。
エイサーで出会いがある。
豊見城No.1スポット:海軍壕公園
沖縄おすすめスポット:
首里城、美ら海水族館、ひめゆりの塔、 斎場御嶽、おきなわワールド王国村、古宇利島、平和記念公園
沖縄のおいしいお店♪:
くるくま、花人逢、ジャッキーステーキハウス、我部祖河食堂、
心の歌:
いきものがかり/ありがとう
スマップ/世界で一つだけの花
しあわせになろうよ/長渕剛
座右の銘:和顔愛語
座右の書:
アニー:ひよこさん、さわやかな土曜の午後ですね
ひよこ三四郎:そうですね、海に身投げしたいくらいさわやかですね
アニー:海をよごさないでください!
ひよこ三四郎:それなら引きこもって、2ちゃんねるに自分の悪口を自分で書き込みたいくらいさわやかですね
アニー:三四郎さんは、いつもネガティブなことばかり言ってますね
ひよこ三四郎:顔のよさと引き換えに、こんなになってしまいました・・・・
アニー:一部、不必要にポジティブですね
ひよこ三四郎:日本で生きるには、協調性が大切です
アニー:はい
ひよこ三四郎:ひよこの周りの人は、ひよこを責めます
アニー:はい
ひよこ三四郎:よって、周りの人に協調して、自分で自分を責めてます
アニー:ははぁ・・・
ひよこ三四郎:三段論法♪
アニー:究極にネガティブな三段論法ですね
イップ〜:もしもし、言葉は現実をつくるんですよ
アニー:あっ、あなたは・・・
イップ〜:ネガティブな現実は、ポジティブなイメージと言葉で、変えることができますよ
アニー:ひよこさんでも?
イップ〜:ひよこさんは手遅れですが、人は皆、イメージと言葉に支配されているのです
アニー:なんと深いお言葉・・・・
イップ〜:つまりは、イメージと口グセを変えれば、人は自ずから変わります
アニー:なんとありがたいお言葉・・・
イップ〜:人は内面から、飛翔できるのです
アニー:飛翔・・・あなたはまさか・・・・
ひよこ三四郎:飛び職人!
アニー:あの、伝説のパイロットで、イメージングのカリスマ指導者・・・・
イップ〜:そうです、私がイメージコンサル、清水一風です